ドラマ「ドラゴン桜2」から学ぶ勉強法~第3話勉強法まとめ~

本ブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

勉強法

毎週日曜21時からTBSにて放映されているドラマ「ドラゴン桜」。

塾講師目線から第1~3話のドラマから勉強法を考察していきます。
正直、第1~2話は勉強法ほぼなかったので、第3話から勉強法をまとめていきますよー。

ネタバレありなので、まだ見てないって方はドラマを見てから読んで下さいね。

ドラマ「ドラゴン桜」の記事まとめ

第3話はどんな話だったの?

東大合格者を見守るシンボルとして、桜木(阿部寛)が校庭に桜の木を植える。
龍海学園の龍をとって「ドラゴン桜」。

そんな中、東大専科には天野(加藤清史郎)、奈緒(南沙良)、楓(平手友梨奈)に続いて、偏差値が学年最下位の瀬戸(高橋海人)も加わった。
水野(長澤まさみ)は早速ミニテストを行うが、中学レベルの問題にも苦戦する専科メンバーに、桜木はSNSを活用した勉強法を打ち出す。

一方、理事長の久美子(江口のりこ)は専科に生徒が集まり始めたことに焦っていた。
もしも東大合格者が5名出たら辞任しなければならない。
早めに専科をつぶそうと、対抗する難関大コースを新設し、理系トップの秀才・藤井遼(鈴鹿央士)を引き入れる。

東大専科を見下す藤井に、桜木は「おまえに東大は無理だ」と断言。
反発した藤井は東大の過去問を使った「東大専科」VS「難関大コース」での勝負をもちかけ、負けた方のクラスは即廃止。
存続をかけた勝負は3週間後。果たしてその行方は・・・!?

ドラマ「ドラゴン桜」から学ぶ~一発逆転!バカでも秀才に勝てる勉強法

まず東大専科をスタートさせるに当たってのルールが発表されました。

東大専科のルール

その1 親には言わないこと

その2 先生に言われたことは、たとえ納得できなくてもまずやってみる。

まずやってみるってすごく大事なことです。
塾で指導していて、まず「えー」って言葉が出てやらない理由を探す生徒は正直伸びにくいです。
まずはやってみる。やってみてから考える。
この思考法のほうが断然成績は伸びやすいので納得です。

中学生の問題集からスタート

最初に配られたのは中学校の問題集

学研のわかるをつくる中学パーフェクトーコース5教科です。

基礎からやり直し

期限は5教科を3週間で終わらせること。
最低5回はやる。
できなければペナルティー(校庭10周)

塾講師目線から、この中学に戻ってやるのは高校生の力を伸ばすのにすごく役立ちます。
数学は正直、小学校のかけ算・小数・分数をざっと確認して戻った方が良い生徒もよくいます
分からないまま高校生になってしまった、というタイプは意外といるものなのです。。。

小学校算数が不安なかたは潔く、小学校6年間まとめの問題集にも戻りましょう。
1週間でクリアして、中学レベルに入って下さいね。

SNSを活用

apps blur button close up
Photo by Pixabay on Pexels.com

SNSを活用してのアウトプット法にもふれましたね。

YouTuber(天野・瀬戸)
⇒1日1動画をアップすること

ツイッター(奈緒・岩崎)
⇒1日20ツイートすること。

自分たちの何気ない日常を英語で全世界に配信
中学レベルの英語でできるし、中学レベルの英語でOK!

英語で毎日配信する、このやり方をそのまま真似ると、英語力あがります。
Twitterはとくに英作文の力がつくはずです。
気になった方はすぐやってみましょう!

中学の復習ミニテスト

今の実力を知る。
そのために中学の復習テストも行われました。

何ができていて、何ができていないか??

自分を分析することはものすごく大事です。
常に分析する癖をつけましょう。
そのためにチェックテストをするのです。
定期テストも模試も分析ツールとして、徹底的に活用しましょう!

勝負に勝つための秘策3選(アクティブラーニング)

東大の過去問を使った「東大専科」VS「難関大コース」での勝負に勝つための秘策。
今まで書いてきた中学問題集やSNS活用をさらに詳しく説明してくれました。

その1 中学問題集

問題を解き、解説を読んで、勉強する。

コレが勉強の基本になりますね。
それでも分からなければお互いに教え合うアクティブラーニング

教え合うってものすごくよい勉強法なのです!
受け身でなく、自分から勉強するアクティブラーニングといわれるものになります。
東大合格者を多数輩出した某有名塾でも取り入れられていた勉強法です。

自分より少し上の相手から教わると自分でもできるはずだと脳が勝手に判断する
教える側も知識が整理され、あいまいな部分が明確になる
理解度が格段にあがる。


生徒同士で教えたり、教えられたりという行為はものすごくメリットがたくさんあるのです。
いいなぁー。
いつかアクティブラーニング主体の塾をつくりたいなぁー。

その2 YouTubeとツイッター

SNSの活用はアウトプットに最適です。
勉強はインプットに偏りがちですが、アウトプットしていかなくては定着しません。

行動の遅いやつはチャンスを逃す。
考えてないでまずやれ。

その3 朝学校に来る前と放課後にお題をライン配信

「三日坊主とは何か、ひと言で説明せよ」

「日本で流通するかぼちゃはどの産地のものが多いか?」

「なぜその産地からのかぼちゃが多いと思うか?」

「朝焼けは雨、夕焼けは晴れなのはなぜか。」

お題は東大入試で出た問題。
一見クイズのような謎かけにも思えてしまいますね。

東大が求める能力:どれだけ本質を考える能力があるか

日常目にするもの、全てに対して「なぜ?」を考え、本質をみようとする。
⇒東大生の思考法を真似ることが大事。

ものごとには意味がある。
本質がある。
「昔からそうなんでしょ」と思考をストップさせるのはNG!
あらゆる角度から本質をとらえるべし。

番外編:記憶力に差は無い

東大生も同じ人間。
一部の神様みたいな記憶力を持っている人種を除くと大多数はほぼみんな同程度の記憶力しかない。

じゃあ、どう記憶しているのかというと・・・
覚え方にコツがある

×何度も書いたり、口に出したりするのではない。

例えば、unite は「団結する」という意味。
英単語は語源を調べる
uni に「1つ」という意味があることから

⇒「結合する。」「結婚させる。」「提携する。」「併せ持つ。」
全部「ひとつ」という言葉からきてると思うと覚えやすい。

他uniform univercity unicorn

も一緒に覚えるとさらに記憶に残りますね。

ついでに語源で記憶って漢字にも使えます

同音異義語はなぜこの漢字なのか?
へんやつくりの意味が○○だから、この漢字はこんな意味とか。
結びつけていくと間違えることがなくなります。

3週間勉強法をためした結果、勝負はどうなった??

中学校の問題集とSNS。
ラインのお題に解答するという勉強法を3週間やりきった結果。
東大過去問での勝負はどうなったのでしょうか??

「東大専科は3人の平均点」VS「難関大コース(藤井一人の得点)」で勝負です。

地理と英作文の問題がでました。
時間は20分。20点満点。

天野(東大専科)14点

早瀬(東大専科)13点

岩崎(東大専科)15点

藤井(難関大コース)11点

東大専科の平均点14点VS難関大コース11点!

東大専科が勝ちましたね。

英作文は複雑に答えるよりもシンプルにわかりやすく答える方が大事
スペルミスもすくなくなるから、減点もされにくい。
英作文はシンプルでいいのです。
高校受験にも通じるところですね。

毎日議論したり、お互いに教え合ったり、常に伝えるということを大事にしてきたのはこのため。
考えることを放棄しない。本質を考える。この力が養われたのですね。

問題は理事長が選んだから公平。
藤井君の敗因:性格の悪さ。
言い切られました。

東大はあらゆる立場にいる人を想像できる人を求めている
人をたたくことでしか優越感を感じれない人のほうがバカだ。
ものを知らない。教科書じゃない。
世の中の実態と仕組みを知らないってことが問題ってことですね。

勉強ってどういうこと?が刺さる桜木のセリフ

最後に阿部寛さん演じる桜木のセリフが刺さったので、残しておきます。

「お前ら、今世界がどういう状況かわかるか
未曾有の危機だ。疫病。天災。それによる経済の麻痺。
想像もしなかったことが次々起きてる。
もしかしたら戦争だって起きるかもな。

かつての常識はもう通用しない。
もう何が起きたって不思議じゃねえんだ。
そうなった時お前らが住んでるこの国は何が一番必要になるかわかるか

金だ。
税金だ。

国はお前らにはバカなままでいてほしいんだ。
それが本音なんだ。
何にも疑問をもたず、何も知らないまま調べない。
ただひたすらに正負の下で金を払い続ける国民であってほしいんだ。
それを別の言葉でいうとなんだ

馬車馬だ。

国はお前らにひたすらもくもくと馬車をひく馬車馬であってほしいんだ。
そのほうが都合がいいだろ?
世の中は自由だ。平等だ。差別なんか一つもねぇ。
そう刷り込まれてきた。

だが、実際はそうじゃねぇ。
どんなに努力してもどんなに力をふりしぼっても本質を見抜く力が無ければ権力者と同じ土俵にすらたてねえんだよ

だから、お前らはバカだってんだよ。
だれかのせい。国のせい。時代のせい。
他人をたたき、批判して文句をいって何が変わる?
ルールを作ってる奴らはこの状況が美味しいから、この仕組みにしてんだ。
自分は関係ねえなんて言ってたら、一生だまされて高い金払わされ続けるぞ!

なぜ社会はこうなってるのか?
誰がどんな仕組みでこれを作ったのか?


本質を見抜き、自分なりの答えを出す力をつけろ
そのとき、はじめて馬車馬は人間になれる。

そのためには勉強しかねえんだ。
勉強ってのはな、この国で許された唯一の平等なんだ。

今、お前らは運がいい。
今、お前らにはこの俺がいる。
どんなにバカでまぬけな奴でもやる気さえあれば東大にいかせてやる。
搾取されるだけの人間になりたくなければ、不満ばかりいう人生を歩みたくなければ、お前ら勉強しろ!

バカとブスこそ、東大に行け!!」

最後に

勉強法がもりだくさんだった第3話。
早速取り入れることができる方法もたくさんありましたね。

次回はIt革命。
【スタディサプリ】 がでます!
どう活用されていくのか、楽しみです!

▼ドラゴン桜ドラマと漫画のちがいはなに?もどうぞ▼


error: Content is protected !!