2023中学生の読書感想文にオススメの本【12選】

本ブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

中学生にオススメ

こんにちは。
塾講師さくらです。

夏休みの読書感想文の宿題に困っていませんか?

小学生時代から中学生まで年間1200冊の本を読んでいて、今でも読書が大好きな現役塾講師が中学生の読書感想文を書きやすいオススメの本と読書感想文を書くポイントをお伝えしちゃいます。

読書感想文を書くポイント

読書感想文は要約文ではない。

はい、ここよく覚えておきましょう。
原稿用紙いっぱいに要約をしてくる生徒が毎年いますが、読書感想文は要約文ではありません。

もちろんどんな本なのか、読み手に伝える必要があるので、4~5行くらいでざっと本の内容を説明する必要はありますが、メインは要約ではないのです。

「感想文」ですからね。

あなたがどう思ったのか?
あなたが主人公ならどうするか?
似たような実体験はしていないか?
その時、どう思っていたのか?

こういうことを書くのです。
ここを思いっきり膨らませて書きましょう。
読書感想文=盛大なる自分語りです。
自分を語っていいのです。

なので、あなた自身が共感しやすい。
読み終わった後にたくさん話したくなる。


そんな本が読書感想文を書くための本としてオススメです。

また、読書をするときはびびっときたセリフや言い回し、ぐっときたエピソードのページにはどんどん付箋を貼り、思ったことを一言メモにして残しておきましょう。
(この付箋をまとめるだけで、読書感想文完成しちゃいますよ!)

中学生の読書感想文にオススメの本【12選】

中学生のみなさんが共感しやすくて、きっと誰かに話したくなる。
そんなオススメの本を紹介していきましょう。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ 


人種も貧富の差もごちゃまぜの元底辺中学校に通い始めたぼく。人種差別丸出しの移民の子、アフリカからきたばかりの少女やジェンダーに悩むサッカー小僧……。まるで世界の縮図のようなこの学校では、いろいろあって当たり前、でも、みんなぼくの大切な友だちなんだ――。優等生のぼくとパンクな母ちゃんは、ともに考え、ともに悩み、毎日を乗り越えていく。最後はホロリと涙のこぼれる感動のリアルストーリー。


<読書感想文を書くときのヒント>

・多様性ってなんだろう?

・日本とイギリスの違いは?

・あなたが「ぼく」ならどうする?

・どのように世界や異文化と関わっていけばいいだろう?



いい人ランキング 吉野万理子 


人の悪口を言わないし、掃除はサボらないし、「宿題を見せて」と頼まれたら、気前よく見せる人。「いい人」と呼ばれるのは、いいことだと思っていたけれど、実は…?巧妙に仕掛けられた罠。それが、悪意の連鎖を引き起こし、2年1組の空気を変えていく。なす術もなく立ちつくす木佐貫桃は、妹の鞠が「師匠」とあがめる尾島圭機に助けを求めるが…。

<読書感想文を書くときのヒント>

・「いい人」ってなんだろう?

・もしあなたのクラスで「いい人ランキング」が行われたら、どうなると思う?

・似たような体験をしたことはないだろうか?



ハッピーバースデー 青木和雄


実の母親に愛してもらえず、誕生日さえ忘れられてしまった11歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれかわったあすかがどんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻って来るのか…リアルな展開に、5頁に一度は、涙が噴き出る物語。

<読書感想文を書くときのヒント>

・兄弟がいる人は、兄弟と差を作られていると感じたことはある?

・虐待をする人、される人の気持ちを考えてみよう。

・トラウマや虐待の連鎖をとめるにはどうしたらいいだろう?



TSUGUMI 吉本ばなな


病弱で生意気な美少女つぐみ。彼女と育った海辺の小さな町へ帰省した夏、まだ淡い夜のはじまりに、つぐみと私は、ふるさとの最後のひと夏をともにする少年に出会った―。少女から大人へと移りゆく季節の、二度とかえらないきらめきを描く、切なく透明な物語。

<読書感想文を書くときのヒント>

・あなたはつぐみと主人公、どちらに共感した?

・大切にしていたい夏の思い出はある?

・あなたがつぐみだったら何を思い、どう行動する?


アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス


32歳で幼児の知能しかないパン屋の店員チャーリイは、ある日、ネズミのアルジャーノンと同じ画期的な脳外科手術を受ければ頭がよくなると告げられる。手術を受けたチャーリイは、超天才に変貌していくが……人生のさまざまな問題と喜怒哀楽を繊細に描き、全世界が涙した現代の聖書。

<読書感想文を書くときのヒント>

・知力が高いことが人間の幸せなのか?

・優越感と劣等感とはなんだろう?

・チャーリーの幸せについて、あなたはどう思う?



夏の庭 湯本香樹実


町外れに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。夏休みを迎え、ぼくらの好奇心は日ごと高まるけれど、不思議と老人は元気になっていくようだ―。いつしか少年たちの「観察」は、老人との深い交流へと姿を変え始めていたのだが…。喪われ逝くものと、決して失われぬものとに触れた少年たちを描く清新な物語。

<読書感想文を書くときのヒント>

・「死とは何か?」について考えたことある?

・おじいさんとの関係の変化についてどう思った?

・感動したところはどこ?



西の魔女が死んだ 梨木香歩


中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けるのだが、魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決める、ということだった。喜びも希望も、もちろん幸せも…。

<読書感想文を書くときのヒント>

・「人は死んだらどうなるの?」という、まいの質問に、あなたならどう答える?

・自分で決めたことをやり遂げる力について、どう考える?

・無理に友人をつくったり、友人と仲良くしたりしなくても私は私でいい、についてどう思った?



八月のひかり 中島信子


八月、夏休み。
五年生の美貴は、働くお母さんのかわりに料理や洗たくをして、毎日を家ですごしていた。
美貴には、夏休みに遊ぶような仲良しの友達はいない。学校でも、だれとも友達になりたくないと思っていた。
それには理由があって……。
現代の子どもを取り巻く問題と、子ども自身の繊細な気持ちを深く描き出した。

<読書感想文を書くときのヒント>

・おなかいっぱいご飯が食べられない子がいることについて、どう感じましたか?

・子どもの貧困から抜け出すためにはどうしたらいいだろう?

・自分ができることは何かありそうですか?



クローンドッグ 今西乃子


友人もおらずいじめにも遭い、飼い犬の希(のぞみ)を支えにしていた航(わたる)。希は人間から虐待を受け後脚がなかったが、不思議な包容力があり、やがて航にかけがえのない友人を与えてくれる。希の存在が大きくなればなるほど、五体満足な希の姿を切望していく航。やがて航は自由研究で、元の生き物とそっくりに蘇らせる技術があることを知る。

<読書感想文を書くときのヒント>

・クローンでペットの命を再生させることについてどう思う?

・盲導犬になれない犬は余剰の命なのだろうか?

・命を大切にするとはどういうこと?



イーブン 村上しいこ


学校で友だちとケンカしたのをきっかけに登校できなくなった美桜里。祖母に連れられていった町内会の「手作り市」でカレーのキッチンカーを出していたおじさんと少年に出会う。ユニークな二人と、すっかり意気投合してカレー作りを手伝うことに。この二人も訳ありのようだ。対人関係では、人との距離感がとても重要だが、いつでも“イーブン”でありたい、そのためにはどうしたらよいのかを問う、少女たちの成長物語。

<読書感想文を書くときのヒント>

・人はなぜ人を傷つけるのだろう?

・人間関係を対等や平等にするにはどうしたらいいだろう?

・「尊敬と感謝」についてどう感じた?



ヒロシマ消えたかぞく 指田和


原爆投下前、戦争中であっても、広島の町には笑顔にあふれた家族の日々の暮らしがありました。散髪屋さんである鈴木六郎さん一家の6人家族も、少しの不安はあったかもしれませんが、毎日笑顔で楽しくくらしていました。お父さんの鈴木六郎さんは、カメラが趣味。たくさんの家族写真を撮りためていました。あの日。1945年8月6日。一発の原子爆弾がヒロシマのまちに落ちました。六郎さん一家は全滅しました。

※残酷な描写や写真はありません※

<読書感想文を書くときのヒント>

・戦争について考えてみよう。

・写真を見て、どう感じた?

・当たり前の家族の日常が突然なくなったら、を想像してみよう。



博士の愛した数式 小川洋子


[ぼくの記憶は80分しかもたない]博士の背広の袖には、そう書かれた古びたメモが留められていた──記憶力を失った博士にとって、私は常に“新しい”家政婦。博士は“初対面”の私に、靴のサイズや誕生日を尋ねた。数字が博士の言葉だった。やがて私の10歳の息子が加わり、ぎこちない日々は驚きと歓びに満ちたものに変わった。あまりに悲しく暖かい、奇跡の愛の物語。

<読書感想文を書くときのヒント>

・もし80分しか記憶がもたなくなったら、を考えてみよう。

・博士とルート、家政婦の私の関係についてどう感じましたか?

・博士の愛する数学についてどう思った?



まとめ

読書感想文を書くには題材の本選びは重要です。
中学生の感情にリンクしやすい本を中心に選びました。

あなたの心に響く書きやすい一冊に出会えますように。

感想文はあなたの感想や感じたことを自分の経験とからめて書くのが一番です。
読みながら、感情が動いたことや感じたことを付箋にかいて、ぺたぺた貼っていきましょう。
本を読んで誰かに話したいって情熱を大切に。

がんばって読書感想文書いて下さいね。

そして、夏休みは弱点補強をするのにぴったりなシーズン
ただし、一人では弱点対策をするのは困難です。

東大式のスタディコーチなら、自分だけのカリキュラムで勉強をすすめていけるのでおすすめですよ。
夏の間にぜひおためししてみてください。

\くわしくはこちらからどうぞ/



▼自由研究はこちらをどうぞ▼

error: Content is protected !!